ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 人文科学研究所紀要
  3. 42号(令和3年3月31日刊)

夏目漱石『夢十夜』マンガ化作品における語り方の諸相―絵画と文字の多重モード化に伴うテクストの変容―

https://doi.org/10.24743/00001361
https://doi.org/10.24743/00001361
0200fd7e-7877-4722-ba76-f1786071cab2
名前 / ファイル ライセンス アクション
jinbun42matsumoto.pdf jinbun42matsumoto.pdf (3.8 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03(1)
公開日 2021-05-21
タイトル
タイトル 夏目漱石『夢十夜』マンガ化作品における語り方の諸相―絵画と文字の多重モード化に伴うテクストの変容―
タイトル
タイトル Narrative features of the comic works based on NATSUME Soseki’s Ten Nights’ Dreams: MANGA as pictorial and linguistic multimodal text
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 名作マンガ(文学の名作に基づくマンガ)
キーワード
主題Scheme Other
主題 視点構造
キーワード
主題Scheme Other
主題 物語論
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 comic works of famous literary texts
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 perspective structure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 narratology of MANGA
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24743/00001361
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00128409
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
論文名よみ
タイトル ナツメソウセキ『ユメジュウヤ』マンガカサクヒンニオケルカタリカタノショソウ―カイガトモジノタジュウモードカニトモナウテクストノヘンヨウ―
著者 松本, 隆

× 松本, 隆

松本, 隆

ja-Kana マツモト, タカシ

Search repository
MATSUMOTO, Takashi

× MATSUMOTO, Takashi

en MATSUMOTO, Takashi

Search repository
著者所属(日)
清泉女子大学
著者所属(英)
en
SEISEN UNIVERSITY
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 文字だけで物語る小説と、絵画と文字が織りなすマンガとでは、同じ内容を語るにしても、必然的に表現方法が異なる。小論では夏目漱石『夢十夜』のマンガ化作品4 種を素材に、原作とマンガにおける語り方を観察し、次の4 点について述べる。(1)いわゆる現場化や三人称化といったテクスト変容がマンガ『夢十夜』でも広く観察される。(2)しかし現場化の様相は、原作の内容に依拠し、マンガの作風によっても異なる。(3)また三人称的な作画を基調とするマンガにも、読者の視点を当事者に重ね合わせる仕組みが内在する。(4)絵画と文字の関係を調整することで、テクストの多義性と開かれた解釈が望める。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 MANGA comics as pictorial and linguistic multimodal texts are inevitably different from novels as linguistic monomodal texts in expressing the same contents. This article investigated the original and four comic works of Ten Nights’ Dreams, and pointed out four findings.( 1) Typical techniques processing novels into comics, such as changing original indirect narration into direct speech, and conversing first person perspective into third person viewpoint, are observed widely in comic works of Ten Nights’ Dreams.( 2) However, the aspect of narrative changes depends on the contents of the original work and is also dif ferent depending on the styles of the comics. (3) Even if a comic is basically described from objective perspective, there contains mechanisms which make the readers’ viewpoints overlap the subjective sights of the characters in a comic. Consequently, the readers empathize with the characters of a story naturally. (4) Coordinating the pictures with the linguistic texts of the comic books, thought-provoking multiplicities of the reading content are expected.
書誌情報 清泉女子大学人文科学研究所紀要
en : BULLETIN OF SEISEN UNIVERSITY RESEARCH INSTITUTE FOR CULTURAL SCIENCE

p. 139-156, 発行日 2021-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 13
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0910-9234
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:39:10.470061
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3